203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

通行量は,県道のほうが多い。歩道のほうは,県道218号線のほうが大きい。  インターネットで調べると,警察庁交通局速度規制の目的と現状があり,規制速度決定の基本的な考え方によると,速度制限の2車線の場合,市街地で歩行者が多い場合は,実勢速度=85パーセンタイル速度≒ドライバー本位速度が51.9キロメートルですから,時速40キロメートル。

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

市道中央通り線舗装工事現場施工期間における通行規制につきましては,当初の計画では6日間の予定でありましたが,天候の影響や,想定以上に通行量が多かったことなどから,1日当たりの施工時間が短く施工効率が低下したことによりまして16日間となったところでございます。               

小松島市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会議(第2日目) 本文

朝夕問わず通行量が多い幹線道路沿いである上,歩行者や自転車の通行人数も多く,さらに,災害時には児安小学校地域避難場所となっていることからも,整備は急務であると痛感いたしております。危険であるとの声を上げていても整備が進まなければ,大惨事となった場合,幾ら後悔しても,たった一つしかない命は帰ってはこないのです。

小松島市議会 2021-03-16 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-03-16

◯ 小林水道部長  井内委員から御質問いただきました小松島佐那河内線大型ダンプ通行量でございますが,あそこって御承知のとおり徳島県の県道になっておりまして,通行規制が全くかかってないのですね。ですから,大型ダンプも通るのは規制がかかっておりませんので,そこを抑制するというのは非常に難しいところでございます。  

阿南市議会 2020-09-18 09月18日-05号

また、市道那東東9号線は、県道阿南羽ノ浦線から羽ノ浦周辺地域を結ぶ主要道路として利用者が多いことから、過年度において道路拡幅工事を行ったが、道路機能の向上により通行量がさらに増加し、県道市道との交差部分、特に主要幹線道路である県道側にも車両の滞留が発生し、地域住民から交差点部改良要望があり、拡幅改良を行うものである。

石井町議会 2020-03-16 03月16日-04号

そこで、舗装も非常に傷みまして、それとその新しい住宅にたくさんの住民の方が増えて、移住・定住されて、車の通行量も多くなっております。 そこで、その舗装の補修工事なり、道路が非常に通行量から比べたら、比較しますと非常に狭く感じるということで、途中で車が交差する場合に大変不便をしておるようでございます。

石井町議会 2020-03-16 03月16日-04号

そこで、舗装も非常に傷みまして、それとその新しい住宅にたくさんの住民の方が増えて、移住・定住されて、車の通行量も多くなっております。 そこで、その舗装の補修工事なり、道路が非常に通行量から比べたら、比較しますと非常に狭く感じるということで、途中で車が交差する場合に大変不便をしておるようでございます。

三好市議会 2019-06-14 06月14日-03号

学校教育課長宮内一也君)  吉田議員お尋ねのできてない箇所の詳細でございますけれども、例えば交通量が多くて、大型トラックが多数通行している、そういった国道なり県道につきましては、歩道の幅が狭いとか、道幅が狭いのに通行量が多い、それなのにガードレールも設置されていないといったような事象がございます。

小松島市議会 2019-03-25 平成31年予算決算常任委員会 本文 2019-03-25

◎ 吉見委員  例えば今のとこだったら,通行量とか,それとか,傷みぐあいとか,そんなので決めているというふうに,たしか返答があったと思うのですよ。ですから,通行量で決められたら,和田島町のへんぴなとこだったら,1日に2人や3人しか通らんというとこがありますので,そんなとこだったら,一番最後になるのですよね。

小松島市議会 2019-03-19 平成31年予算決算常任委員会 本文 2019-03-19

◯ 篠都市整備課長  市単市道整備事業箇所づけにつきましては,まずは老朽化等により道路構造物の損傷が大きく,かつ通行量の多い箇所などで,補助対象社会資本整備交付金事業などの対象外事業内容,そういった箇所市単独市道整備事業として箇所づけをしております。 ◎ 吉見委員  そこまではわかるのですよ。

石井町議会 2018-12-12 12月12日-03号

また、先ほどご質問の中にもありましたように、今年7月からは気延のもりの保育園が開所いたしまして、そのため通行量というのも増えていっている状況でございます。そして、この路線につきましては台風大雨のときにも冠水しないなど、災害時にも強い基幹道路として整備を現在行っているところでございます。ただ現時点、ご不便を生じているということでございます。

石井町議会 2018-12-12 12月12日-03号

また、先ほどご質問の中にもありましたように、今年7月からは気延のもりの保育園が開所いたしまして、そのため通行量というのも増えていっている状況でございます。そして、この路線につきましては台風大雨のときにも冠水しないなど、災害時にも強い基幹道路として整備を現在行っているところでございます。ただ現時点、ご不便を生じているということでございます。